- データ復旧 >
- 特急データ復旧 和歌山 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例1 起動不良を起こし物理障害対応可能なデータ復旧業者を探した
HDD データ復旧
2012.10.17
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例1 起動不良を起こし物理障害対応可能なデータ復旧業者を探した


和歌山県和歌山市(教育)
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- デスクトップパソコン
- WD800JD
- HDD3.5インチ
250GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間 30分
お客様からの症状
PCが突然立ち上がらなくなり、データを見ることができなくなってしまった。
他社に復旧を依頼したところ基盤故障で対応外と言われて戻ってきた。どうしてもデータが必要なため、物理障害対応可能なところを探していたところ、御社を検索サイトから見つけたので問い合わせを行った。
診断内容
診断をしたところ、物理障害でHDDのモーターが回っていませんでした。即お客様に連絡をして、障害をお伝えしました。データはどうしても必要ということなので、HDDの分解作業の旨をお伝えしました。
復旧結果
分解作業を行い、テーで復旧できました。お客様が要望されている必要なデータの取得に成功しました。

専門スタッフの対応・コメント
Western DigitalのWD800JDと同型のHDDを準備して、分解作業を行いました。そして、HDDよりデータのクローンを作成し、お客様よりお聞きしていました必要なデータの取得ができたので、ご連絡を致しました。
データが復旧出来たことと、お客様が要望されているデータのリストをご提出し、確認をお願いしました。
無事、データ復旧ができていることのご連絡をいただきましたので、即、データの納品をさせていただきました。
分解でも同型のHDDが見つかったので、お客様に御満足頂くことができました。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!